seo news:Googleが日本でもモバイル検索結果でAMP対応ページを表示!
seoマスターProfessionalがお送りするseo news
2016年10月24日~10月28日の最新ニュースです。
2016年10月28日(金)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
SEOにおいて注目すべき3つのポイント
GoogleのGary Illyes氏がSearch Engine Landのインタビューで、SEO担当者が今注目すべき重要なトピックは?という質問に対し、「機械学習、AMP、構造化データの3つを注目すべき」と発言しておりましたので、ご紹介いたします。
以下インタビュー記事詳細URLになります。
Search Engine Land
”Google on what’s important for 2017: Machine learning, AMP & structured data”
https://goo.gl/W5KmDn
機械学習はユーザービリティの向上、AMPはサイト表示の高速化、構造化データはそのページが何を意味しているのかという意味から注目すべきトピックのようです。
2016年10月27日(木)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Googleのアルゴリズム更新は四半期末に!?
GoogleのJohn Mueller氏は、10月21日に開催されたoffice-hours hangout内でユーザーからのアップデートの時期の質問に対し、Google検索において、四半期末に何かしらの更新や変動が起きやすいと発言いたしました。
”English Google Webmaster Central office-hours hangout”
https://goo.gl/82U4O7
発言のニュアンスから必ずという訳ではないようですが、1つの情報として入れておくといいのかもしれませんね。
2016年10月26日(水)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
ECサイトでもAMP化は可能!?
ニュースやブログなどの速報性があるコンテンツにAMPは向いているといわれておりますが、ECサイトでも対応が可能なようです。
開発者向けブログにその事例がありましたので、ご紹介いたします。
Google Developers Japan
”稲妻マークを体験してみよう”
https://goo.gl/rhnTDF
ECサイトを運営している方で、AMP化に興味があるのであれば是非、ご参照ください。
2016年10月25日(火)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
モバイル向けサイトの高速化は重要!
GoogleはAdSence公式ブログ上で、モバイル向けサイトにおいて、表示速度がいかに重要ということを詳細に説明しておりましたので、ご紹介させていただきます。
Google Inside AdSense
”モバイルページの処理速度を上げてリピート利用を促進しよう”
http://adsense-ja.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html
パフォーマンス向上のためのポイントなど参考になるアドバイスをしておりますので、是非ご参照ください。
2016年10月24日(月)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Googleが日本でもモバイル検索結果でAMP対応ページを表示!
Googleは10月21日、公式ブログ(日本語版)にてモバイル検索結果でAMP化されたページが表示されることを正式に発表いたしました。
Google Japan Blog
”モバイルウェブを速く、快適に − AMP プロジェクト1周年”
https://goo.gl/f821QE
これにより全てのユーザーに対して公開されるようになりました。
ウェブサイトをAMP化されている方は、一度検索結果上でどのように表示されているかご確認ください。
■SEOセミナー
■seoマスターProfessional Facebook
◆seoマスターProfessionalがお送りするseo news 一覧に戻る