seo news:AMPの誕生から1年が過ぎ、何が変わったのか?
seoマスターProfessionalがお送りするseo news
2016年10月31日~11月4日の最新ニュースです。
2016年11月4日(金)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
AMPの広告対応状況で
Googleは11月1日、開発者向けブログ(日本語版)上で、AMPの広告対応について状況を説明しております。
以下、公式ブログより。
Google Developers Japan
”AMP 対応広告で収益を拡大”
https://goo.gl/cR44K5
AMPを既に導入している、導入を検討している方は、全体に目を通しておくべきだと思いますので、まずはご確認ください。
2016年11月2日(水)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
GoogleタグマネージャがAMPをサポート
GoogleタグマネージャがAMPにも設定できるようになりましたので、ご紹介いたします。
これによりタグマネージャでもAMPのアクセス解析が設定することで可能です。
以下、公式サイト(英語版)よりご確認ください。
”Google Tag Manager: Giving Mobile Tagging a Little Extra Love
https://goo.gl/Du3Y5b
タグマネージャは比較的に管理が楽だったりと、利用している方にとっては良いニュースのではないでしょうか。
2016年11月1日(火)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Windows脆弱性に対するGoogleの発表
Googleは10月31日、セキュリティ公式ブログにおいて、Windowsにある脆弱性に関する情報を公表いたしました。
以下公式ブログより。
Google Security Blog
”Disclosing vulnerabilities to protect users”
https://goo.gl/7m36PC
公表内容によると、Windowsに存在する脆弱性はローカル権限昇格のものであり、悪用されるとセキュリティを交わされてしまう恐れがあるとのことです。また既にGoogleのブラウザであるChromeでは、この問題に対応しているとのことです。
2016年10月31日(月)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
AMPの誕生から1年が過ぎ、何が変わったのか?
AMPの記事についてここ数カ月は多くの最新情報を発信させて頂いておりますが、Googleの開発者向けブログ(日本語版)でもこの1年間を振り返り、何がどう変わったのかを説明しておりましたので、ご紹介いたします。
Google Developers Japan
”AMP: 1年を振り返る”
https://goo.gl/9h8Fms
この1年だけでも様々な成果を上げていることが分かりますので、気になる方はご参考までにご確認ください。
■SEOセミナー
■seoマスターProfessional Facebook
◆seoマスターProfessionalがお送りするseo news 一覧に戻る