seo news:マット・カッツ氏 Googleを退職していた。
seoマスターProfessionalがお送りするseo news
2017年1月23日~1月27日の最新ニュースです。
2017年1月27日(金)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Search Console インフラストラクチャを更新
GoogleのSearch Consoleは、2017年1月22日にインフラストラクチャの更新を実施しました。
そのため1部Search Consoleのデータが変わる可能性があると
GoogleはSearch Console内でアナウンスしています。
GoogleのSearch Consoleは2016年11月1日よりパフォーマンスのインフラストラクチャの
アップデートをおこなっています。
また、これのアップデートで検索アナリティクスに影響はないようです。
上記の内容は下記記事を参考にしました。
”Google Search Console Warnings For Infrastructure Updates”
2017年1月26日(木)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
GOOGLE MY BUSINESS PHOTOS 3.0 始動
Googleは、Google Mapsのリスティングでマイビジネスの写真に関する
新しいインターフェイスの表示をはじめました。
新しいインターフェイスでは、写真のカテゴリーはタグに置き換えられており
プロフィール写真や会社のロゴの写真などの投稿も
新しい方法にかわり、より簡単に設定ができるようになったようです。
しかし、検索結果などに表示されるときの写真はどの写真が使われるかは設定できないようです。
また何か動きがありましたらご紹介します。
上記の内容は下記の記事を参考にしました。
”Google My Business revamps photo management for Google Maps listings”
2017年1月25日(水)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Google ペンギンアップデートにナンバーをつけない
昨年の9月にペンギンアップデート4.0を始動した時にGoogleは
今後ペンギンアップデートの更新があってもコメントはしないと言っていました。
今回ウェブマスターからの質問に関しても、Googleのスポークスマンであるゲイリー氏は、
「ペンギンアップデートに数字をつけてリリースつもりはない」とコメント。
また「ペンギンアップデートの大幅な変更があったときは透明性を高めたいと思っている」
とコメントしていました。
細かなアップデートに関してアナウンスはなさそうですが、
大きなアップデートに関してはアナウンスがありそうな内容を孕んだコメントでした。
上記の内容は下記のサイトを参考にいたしました。
”Google: We’re Done With Big Numbered Penguin Releases & Updates”
2017年1月24日(火)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
コンテンツを隠すポップアップはすべてインタースティシャル?
先日、Googleはインタースティシャルの表示がされるスマホページに対して
コンテンツの評価を下げるというアナウンスを行い、
インタースティシャルの広告などを表示しているサイトは、
表示させるのを変えるようにとウェブマスターたちに警告していました。
それに対して、ウェブマスターたちがインタースティシャルに関する質問を
Googleのスポークマンであるジョン・ミュラー氏にTwitter上で投げかけていました。
それに対してジョン・ミュラー氏は、ポップアップでコンテンツを隠すものは
すべてインタースティシャルとしてみなすといった内容を告げていました。
コンテンツを隠すポップアップは
・国や言語を選択する
・LIVEチャット
・Emailの登録を促すもの
・アプリのダウンロードを促すもの
が主なものになります。
もしまだスマホページでインタースティシャルを表示させているのであれば
早急に対処する必要があるかもしれません。
上記の内容は下記記事を参考にしました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
”Google、言語・国 選択やライブチャットのポップアップも煩わしいインタースティシャルとみなす”
2017年1月23日(月)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
マット・カッツ氏 Googleを退職していた。
2017年1月18日、マット・カッツは自身のブログで2016年12月31日でGoogleを
離れて、国の機関であるUS Digital Serviceにいるとアナウンスしました。
マット・カッツ氏はかつてGoogleのスポークマンとして、重要人物とされていました。
現在ジョンミュラー氏やゲイリー氏などと同じように、
彼の発言からSEOに関する様々なことが推測され、議論されていました。
そのSEO初期の象徴ともされている彼がGoogleから完全に離れたことで
1つのSEOの時代が幕を閉じたといえるかもしれません。
上記の内容はMatt Cutts officially resigns from Googleを参考にしました。
マット・カッツ氏のブログ
Matt Cutts: Gadgets, Google, and SEO
■SEOセミナー
■seoマスターProfessional Facebook
◆seoマスターProfessionalがお送りするseo news 一覧に戻る