seo news: Googleのローカルビジネスのカードについてのテスト
seoマスターProfessionalがお送りするseo news
2016年3月7日~11日の最新ニュースです。
2016年3月11日(金)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
Twitterの”モーメント”がAMP対応になった。
昨年の10月頃から米国内のTwitterでスタートした機能”モーメント”
この機能は”アカウントをフォローしている、いないにかかわらず、
Twitter上で起きているおもしろそうなことや、興味深いことを、
アイコンをクリックするだけですぐに表示できるようにする機能。”
とTwitterの公式ブログで発表されていました。
その機能”モーメント”がAMPの状態で見ることが出来るようになったようですが、
いまだに”モーメント”は、米国内のサービスで日本で見ることができないようです。
Twitter公式ブログ
”米国で「モーメント」機能を始めました”
https://blog.twitter.com/ja/2015/1006moments
”Explore links in Moments”
https://blog.twitter.com/2016/explore-links-in-moments-1
2016年3月10日(木)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
Google ツールバーのページランク完全廃止へ。
Googleのツールバーの中にGoogleからみたサイトの評価を
見ることができたページランクを完全に廃止すると
Googleのジョン・ミュラー氏からコメントがあったようです。
ツールバーのページランクは2013年12月に更新を停止していましたが
ページランクを見ることはできていたようですが、
今後は完全に見れなくなるようです。
ツールバーのページランクは無くなりますが、
アルゴリズム要因としてのページランクは今後も継続されるようです。
上記の内容は下記の記事を参考にいたしました。
”RIP Google PageRank score: A retrospective on how it ruined the web”
http://searchengineland.com/rip-google-pagerank-retrospective-244286
2016年3月9日(水)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
Google 画像の文字を読み取る。
GoogleのNow on Tapで画像の文字を読み取り
その文字に紐づくサイトなどの情報が記載されている
カードが出るようになったそうです。
企業の情報だけでなく、個人の名前の場合は個人のSNSアカウントとも
連動しているようで、もしその方がサイトを運営している場合はそのサイトも
紐づいてみることが出来るようです。
しかし、画像が粗いと文字を認識しにくいようで
どの程度の画質であれば見ることが出来るのかなどはわかっていません。
Now on Tapは、調べた事柄に関する情報が提示される機能です。
現在は関連性の高いアプリが表示されるのですが、
将来的にはウェブページも提示する対象とも言われています。
2016年3月8日(火)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
AMPのオフィスアワー開催。
Googleは2週間にわたって、新しいオフィスアワーシリーズを多言語にて実施していくと
ウェブマスター公式ブログで発表しました。
これは、AMPに関するオフィスアワーが英語圏で好評なのをうけて、
母国語が英語でない地域を対象にAMPオフィスアワーを開催していくといった内容でした。
開催される言語は
日本語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
ブラジリアン ポルトガル語
ロシア語
インドネシア語
です。
日本での開催は3月15日18時からスタートするようです。
視聴するにはGoogle plusでの登録が必要となります。
https://plus.google.com/events/cnl6sdg2gjus16asgl3u3s9eusg?authkey=CNDM-KKTgvWUPw
上記の内容を詳しくご覧になられたい方は、下記URLご参照ください。
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2016/03/amp-newslab-office-hours-in-your.html
2016年3月7日(月)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
Googleのローカルビジネスのカードについてのテスト
地域のお店名や施設名を検索した時にでてくる
ローカルビジネスカードについてGoogleがテストを行っているようです。
デスクトップ端末で特定の施設やお店や施設を検索すると
右側にお店についてのGoogleマイビジネスの情報が表示されます。
左側には検索結果表示のサイトの一覧がいつもなら表示されるのですが、
Googleが現在行っているテストでは、サイトの一覧の上に
検索したキーワードに関する情報が、
画像と身近な文章が書かれたカードのようなかたちで表示されます。
現在このテストはアメリカのみで実行されているようで、
日本で確認することはできませんでした。
上記の記事は下記のURLのサイトを参考にいたしました。
”Google Experimenting With Local Business Cards In Search Results”
http://searchengineland.com/google-experimenting-with-local-business-cards-in-search-results-243985
■seoマスターProfessional
■SEOセミナー
■seoマスターProfessional Facebook
◆seoマスターProfessionalがお送りするseo news 一覧に戻る