seo news:Google しごと検索でより関心度の高いユーザーを誘導できる!?
seoマスターProfessionalがお送りするseo news
2019年5月15日~5月17日の最新ニュースです。
2019年5月17日(金)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Search Consoleに新たな項目。「Discover」とは?
Discoverとは、検索をしなくてもお気に入りの最新情報を表示してくれる優秀な機能。
4月24日、Googleからの公式発表にて、Search Console内に、Discover経由のトラフィック数を確認できる「Discover 」という新たな項目が追加されました。
https://webmaster-ja.googleblog.com/…/search-console-report…
但し、こちらはある程度のDiscoverに表示実績がないと映らない仕様になっている為、もう映っている方もそうでない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
迅速な速さで新たな機能が追加されているサーチコンソールの動きに、今後も目が離せません。
詳しくは上記URLをご覧ください。
2019年5月16日(木)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Google I/O で発表された画像検索の4つの新機能
海外SEO情報ブログによれば、Google I/O 2019 にて John Mueller(ジョン・ミューラー)氏から、画像検索の 4 つの新しい機能が紹介されました。
“Google I/O で発表された画像検索の4つの新機能 “
大きな画像を求めているユーザーのために、高解像度の画像を検索結果に掲載したり、
Discover(お気に入りの記事に検索することなくアクセスできる機能)でも
大きな画像を掲載するためにオプトインを図る等、今後の画像検索の機能の刷新にも注目が集まります。
詳しくは上記URLをご覧ください。
2019年5月15日(水)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Google しごと検索でより関心度の高いユーザーを誘導できる!?
Googleは13日、公式ブログ(日本語版)にて、「今年1月よりローンチされた「Googleしごと検索」ですが、
求人情報の構造化データを設置することで、より関心度の高い求職者があなたのサイトに訪れることが可能になりました。
“求人情報ガイドラインを守って、より多くのトラフィックを集めましょう”
https://webmaster-ja.googleblog.com/…/we-updated-our-job-po…
あなたのサイトに誘導するには、求人情報ガイドラインを遵守することが重要です。
遵守すべき項目は以下の3つ。
1.期限切れの求人情報を削除する
2.求人の詳細ページに構造化データを配置する
3.求人情報の詳細と構造化データ内の情報を一致させる
詳しくは上記URLをご覧ください。
■SEOセミナー
■seoマスターProfessional Facebook