seo news: 内部リンクと外部リンク取扱い,アナリティクスなど
seoマスターProfessionalがお送りするseo news
2015年6月22日~7月3日までの最新ニュースです。
2015年7月1日(水)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
本日は内部リンクと外部リンク取扱いについてです。
Googleの内部リンクと外部リンク取扱いについて以前開催されましたGoogle office hour(2015/04/16)でも議題にあがっていましたが、サブドメインからのGoogleの認識方法について以前ですと http://www.example.com をSearch Console(旧ウェブマスタツール)に登録するとhttp://www.example.com/sub1 は内部リンクとして認識され、 http://sub1.example.com は外部リンクとして認識されていました。しかし2011年頃より http://www.example.com/sub1も http://sub1.example.com も内部リンクとして認識されるようになりました。
それは以前は登録されていたリンクから始まる前方一致しているリンクを内部として認識していており、変更後は登録されているリンクのドメイン名が含まれるリンク名も内部リンクとして認識するようになったからです。これによって同じドメインで違うコンテンツを作成したい場合の懸念個所が緩和したかと思います。
詳しくご覧になられたい方はGoogle ウェブマスター公式ブログをご覧下さい。
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2011/09/blog-post_09.html
2015年6月30日(火)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
本日はマルチスクリーンについてです。
スマホを使用したときのGoogle検索結果ランキング要素の1つとしてマルチスクリーン対応度をサイトに追加したとGoogleのAdSenseの公式ブログで発表されました。
それに伴いマルチスクリーン対応について詳しく書かれているガイドラインがGoogleより発表されています。
マルチスクリーンとは
・レスポンシブ ウェブ デザイン
・ページの読み込みが早い
のような項目を含むことのようです。
是非ご自身のサイトのご確認にご活用ください。
https://support.google.com/adsense/answer/6051803?hl=ja
2015年6月26日(金)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
本日はGoogleのアナリティクスについてです。
Googleからのウェブマスターガイドライン違反(ペナルティ)メッセージが、2012年暮れごろからSearch Consoleに届くようになっており、ペナルティ解除申請の為には再審査リクエストを送る必要があります。そのGoogle側の対応はシステムではなく人力で行っているという情報がありましたが、6月24日に開催されたウェブマスターオフィスアワーで改めて”現在も人力で対応している”と発言がありました。
詳しくは下記URL 2015年6月24日開催のウェブマスターオフィスアワーをご覧ください。
https://youtu.be/EwNol0XF6ao?t=1676
人力で対応されている以上、再審査リクエストは丁寧に文章を作成したほうがよいかもしれません。
2015年6月24日(水)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
本日はGoogleのアナリティクスについてです。
ネット上で、”Googleのアナリティクスの利用規約が変更になり、プロパティから Google アナリティクスに 1 か月に送信されるヒットが増えた”とSNSなどで記事が出回っているようです。その件についてGoogle アナリティクス公式ブログで”データ制限に関するアナリティクスのヘルプページは更新を行ったが、利用規約を変更はしていない。さらにヒット数の上限を超えたアカウントについてのの対応や方針は以前と変わりない”と公表しております。
詳しくは下記URL”Googleアナリティクス無償版のヒット数について、ヘルプページ更新について”をご覧ください。
http://analytics-ja.blogspot.jp/
2015年6月22日(月)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトッピクス≫
本日はウェブマスターオフィスアワーについてです。
Googleウェブマスターオフィスアワーが、2015年6月24日(水)12:00 よりに開催されます。ウェブマスターオフィスアワーはGoogle+ のハングアウト オンエア機能を利用して日本のGoogle社員が皆様からの質問にお答えする情報交換を行う場です。
情報配信や内容によりますが質問にも答えていただけます。
現在質問も受付中のようですので、詳細は下部のURLよりご確認ください。
https://plus.google.com/events/ciuitok52ndkbppipvlljfm7mrk
※参加にはGoogle+アカウントが必要になります。
■seoマスターProfessional
■SEOセミナー
■seoマスターProfessional Facebook