seo news:Google翻訳機能の精度が向上!
seoマスターProfessionalがお送りするseo news
2016年11月14日~11月18日の最新ニュースです。
2016年11月18日(金)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Googleがアルゴリズムを更新!?
先週の10日~11日にかけて世界各国で検索順位に大きな動きがありました。
(日本では一部で動きがあったようです)
この件に関し11/15に開催されたオフィスアワー上にて、Googleのjohn Mueller氏が「今回もGoogleはアルゴリズム更新を行いました。ただ、どういったサイトがどのように影響を受けたというのは複数行っているので、特定は困難です」と発言いたしました。
以下、開催されたオフィスアワーのURLになります。
”English Google Webmaster Central office-hours hangout”
https://goo.gl/ymxjVF
アルゴリズムの更新を認める発言ですので、実行はしたのでしょう。ただ、どのような影響があるかまでは明らかにしていないので、サイト管理者の方はしっかり対策は万全か確認しておきましょう。
2016年11月17日(木)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Googleが画像をリアルタイムに高解像化する技術を発表
Googleは11/14に公式ブログ上で、機械学習を用いて画像を高速で、高解像にするという「RAISR(Rapid and Accurate Image Super-Resolution)」を発表をいたしました。
Google Research Blog
”Enhance! RAISR Sharp Images with Machine Learning”
https://goo.gl/8Bfyfl
今回の内容で、Googleは「画像処理は端末の通信速度や端末そのもののスペックに応じて画質に制限がかかってしまうこともあるので、より鮮明で高品質な画像にする今回の新技術はニーズがある」とのことです。
2016年11月16日(水)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Google公式でも翻訳機能の強化について発表
11/13の記事でお伝えしておりました、Google翻訳機能が強化された内容ですが、Googleの公式ブログでも本日、正式に発表がありました。
Google Japan Blog
”Google翻訳が進化しました。”
https://japan.googleblog.com/2016/11/google.html
Google公式でも「過去10年の開発の歴史を振り返っても、それを大きく上回る飛躍的な前進だと自負しています」と公言しているほどですので、使う機会ございましたらお試しください。
2016年11月15日(火)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
GoogleタグマネージャーがAMPでも
既にGoogleでは、アナリティクスなど多くの解析ツールをAMPでもサポートしておりましたが、タグマネージャーもサポートできるようになりましたのでご紹介させて頂きます。
Google Anaitics Solutions
”Google タグマネージャ: モバイルタグ管理をもっと便利に”
http://analytics-ja.blogspot.jp/2016/11/google.html
導入方法の詳細は上記URLに記載されておりますので、
ご興味ある方は参考にしてください。
2016年11月14日(月)
≪seoマスターProfessionalがお送りするトピックス≫
Google翻訳機能の精度が向上!
Googleは9月に新翻訳システムを導入したと発表しておりましたが、導入始めは、中国語の英訳に導入し、その他言語に関してはその後となっておりました。この新翻訳機能がついに、日本語翻訳にも導入されているようです。
以下、以前にGoogle公式が正式発表した声明です。
Google Research Blog
”A Neural Network for Machine Translation, at Production Scale”
https://goo.gl/iLoNZf
確かに以前と比べると、不自然さは大分なくなったと思います。
気になる方は、「Google翻訳」をご確認ください。
■SEOセミナー
■seoマスターProfessional Facebook
◆seoマスターProfessionalがお送りするseo news 一覧に戻る