seo news:Googleが2020年1月13日(アメリカ時間)にコア・アップデートを実施
seoマスターProfessionalがお送りするseo news
2020年1月14日~1月17日の最新ニュースです。
2020年1月17日(金)
やっぱり構造化データは検索ランキングに影響するのか!?
「Google: Structured Data Has No Impact on Ranking in Web Search」https://www.searchenginejournal.com/google-structured-data-has-no-impact-on-ranking-in-web-search/343829/
構造化データは検索ランキングに影響を与えないと言われてきました。
しかし、アメリカのフードブロガーはGoogleより「カロリーカウントの構造化データをレシピに追加する必要がある」と通知を受けカロリーカウントの構造化データを追加しないと検索結果に表示されないような印象を受けたとTwitter上で発言していました。
このことをうけてネット上では「やはり構造家データは検索ランキングに影響があるのか?」という懸念が広がりました。
しかし、公式のGoogle Search LiaisonのアカウントでGoogleのDanny Sullivan は「昨日、レシピをGoogle検索に含める、またはGoogle検索で適切にランク付けするには、カロリー情報が必要であるという懸念が生じましたが、これはそうではありません。さらに、このような構造化データは、Web検索のランキングに影響しません。このスレッドは、懸念を和らげることを願っています…コンテンツ所有者は、Webページのリストを強化するオプションの方法として構造化データを提供できます。ランキングには影響しません。これを使用すると、既にランク付けされているページが潜在的な訪問者にとってより魅力的に見えるようになります。」とコメントし、構造化データはオプションであり、検索ランキングに影響を与えないことを明らかにしています。
2020年1月16日(木)
Googleがモバイル検索結果に「人気商品」リストを公開
「A new way to find clothes, shoes and more on Search」https://www.blog.google/products/search/new-way-find-clothes-shoes-and-more-search/
Googleは数年前に製品検索リストを完全にリスティング広告されている商品に変えるという大きな動きをしました。しかし最近では、Googleは検索結果にリスティング広告されていない商品をリストに追加しています。そして15日(木)に米Googleは「検索で服や靴などを見つける新しい方法」としてモバイル検索結果でアパレル、靴、および同様の検索を行う「人気商品」の公式発表しました。
「検索で服や靴などを見つける新しい方法」は、例えば「ダウン」と入力するだけで様々ブランドのダウンが写真で一覧に表示され、タップするとその製品に関しての口コミや購入できるお店などが表示されるようになっています。また米Googleは「将来的には、この機能をさらに多くのクエリ、カテゴリ、デバイス、製品に拡張する予定です。」とアナウンスしています。米Googleでの発表となるので、日本のGoogleでは実装されていないようですが、今後実装される可能性は高いです。
2020年1月15日(水)
Google Adsで動画キャンペーンの並行トラッキングが必須へ
「Google Ads Makes Parallel Tracking Mandatory for Video Campaigns」https://www.searchenginejournal.com/google-ads-makes-parallel-tracking-mandatory-for-video-campaigns/343507/#close
Google Adsでこれまでオプション扱いだった動画キャンペーンの並行トラッキングが必須となるようです。Googleはサイトの速度を重視しているため、検索キャンペーン、ショッピングキャンペーン、ディスプレイキャンペーンでは既に並行トラッキングが必須です。
Googleは「モバイルサイトの速度はかつてないほど重要になっています。実際、小売業の広告主は、モバイルの読み込み時間の1秒の遅延がコンバージョン率に最大20%の影響を与える可能性があることを確認しました。 」と並行トラッキングの利点を強調しています。
2020年1月14日(火)
Googleが2020年1月13日(アメリカ時間)にコア・アップデートを実施
「Google、2020年1回目のコアアップデートを実施」https://www.suzukikenichi.com/blog/google-rolls-out-january-2020-core-update/
Googleの検索に関するTwitter アカウントから 今年初めてのコア・アップデートを実施することが事前告知され、その1時間後にはコア・アップデートを開始していると同Twitter アカウントからアナウンスがありました。
2018年、2019年ともにコア・アップデートが3月にされており、今年は1月からコア・アップデートをしているとアナウンスがあったことから2020年はコア・アップデートが多くなる年になるのではないかと噂されています。
■SEOセミナー
■seoマスターProfessional Facebook