【7/9(水)13:00~】検索もAIが選ぶ時代へ “AIファーストSEO”徹底解説【SEOセミナー】

▶セミナー開催日時:2025年7月9日(水) 13時00分~14時00分
急速に進化するAI技術により、検索エンジンの仕組みも大きく変わりつつあります。本セミナーでは、AIがどのように情報を選び、ユーザーに届けているのかを分かりやすく解説します。最新のAI検索動向やGoogleのアルゴリズム変化を踏まえ、今後のSEO対策で何を優先すべきか、実践的なポイントをお伝えします。従来のSEOに加えて、AI時代に求められるコンテンツ作成やサイト構造の最適化についても具体例を交えて解説し、企業や個人のWeb戦略に役立つ内容です。参加は無料ですのでぜひご参加ください!
セミナー概要
・AIが変える検索エンジンの仕組みと最新動向の解説
・AIファーストSEOとは何か、その基本概念の理解
・効果的なコンテンツ戦略とキーワード選定方法
・評価されやすいサイト構造と技術的対策
・今後のSEOトレンド予測と実践的な対応策
DCCのSEOセミナーはこんな人におすすめ!

- オンラインでの集客を増やし売り上げを増やしたい…
- 商品やサービスの認知度を高めたい…
- HPやブログをもっとたくさんの人に見てもらいたい…
- 広告にお金をかけずに集客をしたい…
SEOセミナーの基本情報
次回開催日時 | 2025年7月9日(水)13:00~14:00 ※オンラインセミナーになります。 |
---|---|
参加定員 | 100名 |
SEOセミナー対象者 | ・SEOって何か?詳しく知りたい方 ・最新の検索エンジントレンドを知りたい方 ・SEO内部対策を今後考えていらっしゃる方 |
SEOセミナー受講料 | 無料 |
SEOセミナー の参加方法 | 下記のお問合せ及びセミナー予約フォームから必要事項を明記の上、SEOセミナーに参加する人数をご連絡ください。 ※開催予定日程以降のセミナーをご希望の方はご希望の開催予定日をご記載下さい。 |
SEOセミナーの内容 | ・SEO(検索エンジン対策)とは何か? ・検索エンジンはサイトの何を見ているか? ・SEOの現状トレンド ・SEOの内部施策の重要性 ※SEOセミナーの内容は毎回ほぼ同じ内容となりますが、検索エンジンのアルゴリズム変更時は内容が変わることがあります。 |
特典 | 当セミナーご参加後、アンケートにご協力いただいたお客様に、セミナー資料無料プレゼント&無料診断いたします! |
登壇者

取締役 副社長 |
名取 雄介 |
保有する資格:WEBライティング実務士 |
大手百貨店勤務を経てIT業界に転身。 ウェブマーケティング全般に通じ、ポータルサイトメディアの運営等にも携わる。 現ディテイルクラウドクリエイティブでは、検索エンジンの現状を様々な観点から徹底リサーチし、その解析成果をクライアント企業のSEO支援に活かし、定評を得ている。 現在、東京を中心に全国でSEOセミナーを実施。今の現状に則した実践的な内容が好評を博している。 |
無料オンラインセミナースケジュール
2025年7月
7月2日(水) | 13:00-14:00 | 【無料】SEOセミナー |
7月3日(木) | 13:00-14:30 | 【無料】SEO極使い方セミナー |
7月9日(水) | 13:00-14:00 | 【無料】SEOセミナー |
7月10日(木) | 13:00-14:00 | 【無料】GA&SCセミナー |
7月16日(水) | 13:00-14:00 | 【無料】SEOセミナー |
7月23日(水) | 13:00-14:00 | 【無料】SEOセミナー |
7月24日(木) | 13:00-14:00 | 【無料】ビジネスプロフィールセミナー |
SEOセミナーの様子
![]() | ![]() | ![]() |
初心者から上級者までどなたにもわかりやすく、基礎から詳しく解説いたします。SEOの過去から現在に至るまでの具体的な事例を上げながら、実際にSEO対策を実施する上で、すぐ役に立つ情報が満載です。 |
SEOセミナーのよくある質問
-
途中参加、途中退出は可能ですか。
-
ご都合に合わせて途中参加や途中退出も可能です。退出後、再度参加する場合は同じ閲覧用URLよりご参加ください。また、セミナーは毎週おこなっておりますので、別日での参加もご検討ください。
-
セミナー参加のための事前登録などは必要ですか。
-
お申込み受け付け後、弊社担当から別途セミナーへのご案内メールをお送りさせていただきます。こちらのご案内メール内にZoomウェビナーへの参加方法を記載しておりますので、そちらに従ってご登録ください。
-
参加URLが記載されたメールが届きません。
-
参加URLが記載されたメールはZoomウェビナーにご登録いただいたメールアドレス宛にお送りしております。 まずセミナーにお申込みいただきましたらお申込み受付メールが自動送信され、その後3営業日以内に弊社担当からセミナーのご案内メールをお送りしております。 こちらのご案内メールからZoomウェビナーへのご登録をしていただきましたら、別途Zoomウェビナーの参加URLが記載されたメールがZoom(no-reply@zoom.us)より届くようになっております。 こちらの手順でご登録いただいたにも関わらず参加URLが記載されたメールが届いていない場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございますのでご確認ください。 また、メールの受信・拒否設定をしている場合は「@detail-cc.com」および「@zoom.us」のドメインからのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。 申込み時のメールアドレスが誤っていた場合もございますので、ご確認の上メールが届いていない場合は「お問い合わせページ」、またはお電話にてお問い合わせください。
-
スマートフォンから参加できますか。
-
スマートフォンなどのモバイル端末からのご参加も可能です。なお、スマートフォンなどのモバイル端末からご参加の場合は事前にZoomのアプリケーション「ZOOM Cloud Meetings」のインストールが必要になります。
・App Store:https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja※Zoom画面上にセミナー用資料を画面共有にて表示させていただきますので、可能であればPCでのご参加を推奨いたします。
セミナー参加者様の声
建築会社D社様からの声:SEO対策の基本が理解できた

今までホームページには力を入れていなかったのですが、社長が「これからはホームページを使って売上を獲得するぞ」という方針を立てて、実施することになりました。 うちの会社にはパソコンに詳しい社員がほとんどいません。私は設計がメインの仕事で、いつもはCADの図面を引いたり、エクセルを使って原価の計算をしたりしています。趣味でもパソコンを使っているのですが、ゲーム実況の動画を作ったりとか、マインクラフトといったゲームをしたりしているだけです。でも、社内の中では一番パソコンが得意と思われていたので、ホームページからの集客の仕事を兼務で任されることになりました。 まったく違った仕事なので何を勉強していいのかもよくわからない状態でした。 本を何冊か買って読んでみたものの、この歳になって(この間40歳になりました)全く新しいことを勉強するというのはとても難しくまったくといっていいほど頭に入ってきません。正直最後まで読み終わることができず途方にくれていました。 本だけだと難しいので、セミナーも聞いてみよう思いました。
いろいろな会社がやっている集客セミナーもいくつか聞いてみたのですが、その会社の宣伝ばっかりだったり、内容が初心者にとっては高度過ぎてよくわからないものが多かったです。 そのようなセミナーが多い中で、ディテイルクラウドクリエイティブさんのセミナーはとても初心者の私にとってもわかりやすかったです。SEO対策については、ほとんど知識がない状態でセミナーを聞いたのですが、こんな私であってもよく分かる説明でした。 セミナーを聞いてから前に挫折した本を読んでみたら、結構頭に入ってくるようになりました。たった2時間ぐらいのセミナーだったのですが、インターネットでの集客のための基本的な考え方がわかったためだと思います。 セミナーを聞いてとても良かったです。 WordPressやHTMLといった勉強を始めて、セミナーで学んだ知識を少しずつではあるのですが、ホームページに反映させ始めています。成果が出てくるかどうかとても楽しみです。
その他、無料SEOセミナーにご参加いただいたお客様よりお寄せいただいた、印象に残った点や感想の一部をご紹介いたします。

SEOの基礎を分かっていたようでわかっていなかったというのを今回のセミナーを拝聴して思い知らされました。自社サービスに生かせるような、コンテンツ文字数やロングテールSEOについて、具体的な対策を理論を交えてお話しいただけて良かったです。

ロングテールSEO、モバイルフレンドリーの点が、まだ対策を行っていなかったので、今後の業務に生かしていきたいと思いました。

サイト構築をしたあと、何の対策もせず放置しているので、色々な具体例が身に沁みました。とても分かりやすく、勉強になりました。

1時間にしてはボリュームのある内容で、SEO・MEOなどとても参考になりました。search consoleの使い方セミナーもやっているようなのでそちらも参加したいです!

オウンドメディアを展開しているが、定期的に更新することと、テーマを統一する必要があるという点が印象に残った

コンテンツの文字数について、上位コンテンツの中央値を具体的に教えてくださり、驚きました。お客様への提案時に生かせる内容だと感じました。

SEO対策の重要性について参考になりました。サイトと直販サイトの運営者なのですが、本日のお話を参考に、コンテンツとSEO、整理して考えながら改善していこうと思います。